ダイエット・ボディメイクをより効果的に進める【3セット法】の仕組み。
ダイエット・ボディメイクをより効果的に進める【3セット法】の仕組み。
U-STYLEトレーナーのズーキーです。
わたしの弟は大阪に
住んでいます。
(ちなみに双子です)
大阪といえば
ボケとツッコミ。
弟もボケとツッコミに
最近厳しいです笑
どうやって相手を
笑わせるか?
お笑いに貪欲な大阪人。
人を笑わせるポピュラーな
手法として天丼があります。
同じギャグやボケを
繰り返して笑いを
さそう手法です。
繰り返す回数は3回。
なぜ天丼は3回なのか?
その理由はわかりませんが笑
それ以上つづくと
しつこい感じに
なってしまうんでしょうね~
たぶん笑
このブログ読者の方に
関西の方がいましたら
今度、ぜひ教えて下さい笑
トレーニングでも『3』という
数字がカギになることがあります。
それが3セット法です。
ダイエットや
ボディメイクのために
トレーニングを行うとき
よく耳にするのが
10回3セット。
この回数とセット数には
理由があります。
回数は目的別に分かれます。
RM法という理論です。
詳細記事はコチラ↓↓
中村アンさんの【ボディメイク】が半端じゃない!!トレーニングに欠かせない理論RM法とは。
本日はセット数の3について
お話したいと思います。
筋肉が発達する為には
トレーニングでしっかりと
追い込む必要があります。
ではなぜ3セットなのか?
実は1セット10回で
使われている筋繊維は
全体の40%~50%ほど
しかありません。
全力でやっても
1セットで使われる
筋繊維はこんなものです。
たまにジムのお客様に
『1セットじゃダメ?』
とセット数を減らしたがる
方もいらっしゃいますが笑
ダメです笑
筋肉を発達させるには
これでは十分ではありません。
そこで残りの
筋繊維を使うために
疲労した筋繊維が
回復しないうちに
次のセットを行います。
それを3セット行うことで・・・
はじめて筋肉全体を
使いきることができます。
ダイエットや
ボディメイクで
トレーニングをするなら
疲れるだけで終わっては
意味がないのです。
重要なのは
追い込んで
筋肉全体を
しっかりと使いきること。
そうすることで
筋肉が発達する指令が
脳からだされます。
ただの疲労で終えないために
3セット法を意識しながら
トレーニングしましょう。
知識がそなわっても
実践するとなかなか
できない。
だってキツイんだもん笑
ひとりで追い込める人は
ドⅯ?
かもしれませんね笑
わたしはひとりでも
追い込めるので
ドM確定ですね笑
もちろんトレーニングに
関してですよ笑。
あなたの性格は
あなたが一番よく
わかっています。
トレーニングを
一人で追い込めない。
スポーツジムや
自宅でのトレーニングは
サボってしまう。
そんなあなたに
もっとも効果的なのは
パーソナルトレーニング。
これは間違いありません。
あとは
あなたがどうするか。
あなたの
専属トレーナーは
ここにいます。
ご連絡おまちしてます。
このチャンスを逃すな!!
夏に向けて短期でボディメイク!!
7/1より
夏季限定メニュースタート!!
・下半身集中コース
1ヶ月12回/49800円
・完全ボディメイクコース
1ヶ月12回/89800円
当店をお考えの方にお読みいただきたいこと。
筋トレと体幹トレーニングはどっちがボディメイク・ダイエットに効果的なのか??
まもなく人数制限かかります!!
お得な【定額コース】ご好評いただいてます!!
・パーソナルトレーニング
・骨盤矯正&全身整体
・小顔整体
・美容整体
1ヶ月4回お好きなコースが
月額15,000円(税別)
で受けられる!!
インスタ毎日更新中!!
【ジム×整体】ってなに??
ジムに関する詳しい情報↓
パーソナルトレーニングジムU-STYLEオフィシャルサイト
整体に関する詳しい情報↓
ラヴィラント整体院ホームページ